すまいるかんぱにーの中のすまいるるーむとして
こんばんは。
すまいるるーむです。
ブログではまだ記事を書いていませんでしたが、私があちこちバラバラに活動しているように見えてしまうと芯の部分がブレてしまうと感じたので、すまいるかんぱにーの中を【すまいるるーむ】【すまいるまーけっと】【BleuPale】の3つの活動とします。
活動内容が変わるということではなくより、一つの想いに向かって行く形を明確にするためです。
一つの想い‥垣根のない社会で笑顔になること
一言で伝えるならこの言葉に尽きます。
あれこれ気分でやるのではなく小さくてもニーズがあることを継続していくことが子どもたちの未来に繋がると信じています。
発達の悩み表立って話すことをまだまだポジティブに考える人はそう多くありません。
悩みを話せる、アウトプットすることは何かしら必要な情報だったり繋がりだったりをインプットできるチャンス。
黙っていても何も変わらない。
ちょっとでも毎日が暮らしやすく、楽しくなれば。
そのために自分は何ができるんだろうと考えています。
発達障害などについて学んだこと知り得た情報、私自身の経験諸々お話できる場所を作ります。
こちらはすまいるるーむとまた別になります。
1:1でじっくりお話をする場合と2〜5人程度で茶話会としてお話をする場合の2つを考えています。
発達障害、自閉症など言葉は色々メディアでも頻繁に聞かれるようになりましたが、言葉が先行していて中身が抜けているようにも感じます。
1:1と数名とでは多少料金に差はありますが、関心がありましたら、すまいるかんぱにーのLINE@を登録していただけたらと思います。
GW明け5/8はすまいるるーむ開催です。
若干お席に余裕を持たせていますので、GW中も連絡いしていただいて大丈夫です。
長いお休みは、過ごし方も色々大変かと思います。
一緒に連休明け、話して発散しましょう☺︎
長いお知らせよんでくださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
関連記事