考えさせられます、、

遠藤睦子 えんどう ともこ

2016年07月27日 22:04

こんばんは。
すまいる るーむです。

ニュースなどでご存知の方は多いと思いますが、障がい者施設での残虐な事件。。

ネットに上がっている記事を読むのも苦しい思いでした。
他人である私が、そう思うということは、ご家族はさぞ辛い思いをされているんだということを改めて思いました。

失われた命は戻ってきませんが、残されたご家族の心の平安が少しづつでも取り戻せますように。

このくらいことしか、かける言葉が見つかりません。。

障がいがあるから、幸せではないという価値観。
それは、当事者がそう感じているかは、当事者のみぞ知ることだと思います。

生産性のない人間という方も一定数います。

健常者が、全て立派な人生を歩んでいるかと言うとそうでは、ないですよね。
健常者も、幸せと感じていない方もいます。

こうあれば幸せ、、という定義などないんです。

どんな人間でも1日で変わることはできません。

発達のゆっくりな子は、成長しないのではなくて、きちんと自分のスピードで成長しています。

成長の早い、遅いは、周りの価値観。

子育てに正解はないのかなとは思っていますが、
その時できることを精一杯してたらいいのかなと最近感じます。

周りは色々とやかく言うかもしれません。
責任のない人ほど、言う傾向にあります。

言われたから変えるではなくて、1本筋通せば、フラフラしなくて済むのかな?と思います。

健常者であろうと、障がい者であろうと、大切な命を持って産まれてきた人間です。
優劣をつけるべきことではないんです。
産まれてきたことに何かしらきっと意味があって、大きく言えば使命があるのかなと思います。
大げさに考えなくても大丈夫です(^^)

例えば、障がい持って産まれてきたから出逢えた仲間。
これだけで、充分使命だと思います。

なんだか、命のこと私なりに書かずにはいられず、まとまりがないですが、upします。

9/8のご予約もいただいており、行くかもしれないな〜とお考えでしたら、オーナーメールからご一報ください。よろしくお願いします☆

関連記事