本日はすまいるるーむ交流会

遠藤睦子 えんどう ともこ

2018年01月18日 21:12

こんばんは。
すまいるるーむです。

今日は5名(うち子ども2名)の参加で少人数ではありましたが、じっくり話ができて濃い時間となりました。


新年度に向けて、それぞれ皆さんお忙しい思います。
そんな中、最近困りごとを時間の許す限りお話できたらいいなと思っています。


きょうだいの関わり方。
おそらく健常であっても難しいことだと思うんですが、きょうだいのうち1人もしくは2人ともなど障害があると大人の手も1人ではどうにもならないことも多々あります。

保育園の一時保育。
これ実際本当にレストパイトが必要なママさんに届かないのです。
現実は厳しいですね。。
保育園が増えても現状が変わらないのは何故なのかと疑問もあります。

ママさん本人の笑顔が子どもたちにも周り巡ってくるのかなとも感じます。
と言って、無理に笑うことではないんです。

今生きている環境、人間関係って、さぁ、明日から変えよう!と思っても簡単に変わりません。
簡単ではないけれど、何をもって幸せと思うのかなとふと交流会の後に考えていました。



こうやって、交流会に来るこの時間が楽しみと思ってくれていたら、私も嬉しいですし、楽しいと思うことがなんでもいいのであることは、生きる上で大切なことです。

話が逸れていますが、いろんなことに追われながら日々の中で、気が抜ける瞬間もなかなかないかもしれない、、
そう思うと私ができることは、場所を提供することに尽きるのかなということに行きつきました。

場所を使えるようにすることでそこに来てくれた人で集う。
このスタイルでいいのかなと感じた日でもありました。



ご報告が遅くなりましたが、先日の11日は、黄色いレシートキャンペーンでした。
いつもながら、ボックス見て、投函くださった方々に感謝申し上げます!

人集めをしたいわけではなく、地域にこういう相談できる場所があることを困っている方々に知ってもらえたらという想い、届くといいなと思っています。


2017年度は2月までです。
来年度も継続予定ですので引き続きよろしくお願い致します!


関連記事