ママすまいるプロジェクト始動!

遠藤睦子 えんどう ともこ

2019年09月17日 22:23

こんばんは。

すまいるるーむです。



本日はママすまいるプロジェクト 立ち上げでzoomミーティングでした♩
すまいるるーむの活動は、届けたい人が限定されているので、なかなか届かないことも多々あります。
ましてや、お子さんの発達の悩みをどこでも誰でもお話できるようなオープンな環境はまだまだだなと感じています。
知っていたら、、を少しでも少しずつでも減らしていけるように。

根底の想いが同じ。
ママを元気にしたい
ママの笑顔がいちばん
そう思ってくださる方々が集まってくれました

個人での活動より
繋がりを持って
顔の見える窓口に
なることで
安心できる場所になる
続けていくことで信頼できる場所になる

土台に柱を建てることは
簡単ではないんですが
今だから出来ること
支援されてきた もしくは支援して欲しかったからこそ生まれる想い。

個人の活動を尊重しながら
必要な人に必要な情報を
お届けできるように

情報を届けられたら救えること
ママの気持ちのやり場だったり
モヤモヤした気持ち
どこに話したらいいんだろうと溜め込んでしまう
ほんとは頑張りたいのに、そのキッカケが掴めてないだけだったり

人によって
引き出しは違えど
たどり着くところは
ママ自身の気持ちの開放だったり
共感だったり
共有だったり

みんな違うからこそ良いのです◎
本質、魂で生きることができたら素敵だと思いませんか?

少しずつ少しずつ進んで未来のママに届くまで。
得意なことを
やれる環境に感謝




今後の展開に注目してもらえたら嬉しいです。
活動の内容はさまざまだと思いますが、根底の想いが重なる方と
これから繋がって、広げていきたいと考えています。


すまいるるーむやすまいるでぃにきてくださる方々に安心していただけるように、進んで参ります。


今週金曜日のすまいるるーむは明後日木曜日(19日)までお申込み可能です。

また10/17の子育てサポートスキル講座の受付も同時にしています。
大人数ではないので質問もできるように考えています。
気になる方、支援者の方や関心ある方もぜひどうぞ。
9月末日まで受付ます。


なお、ママすまいるプロジェクトは、浜松市に限定せず、県西部エリアでの活動です。

関連記事