***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。
2016年08月11日20:46
相談のメールをいただきました。≫
カテゴリー │想い
こんばんは。
すまいるるーむです。
こうして、発信をしていると、まだ時々ではありますが、相談のメールを下さる方がいらっしゃいます。
発達のこと、障がいのこと、ほんの一角しか知りえてはいないかもしれません。
でも、できる限りのことは、お話しを聞いて、すこしでも良い親子関係であったり、穏やかに過ごせるきっかけであったりがご提案なりできたらと思っています。
知的障がいの軽度もしくは、知的には問題のないとされているお子さんの障がいは、本当に見極めが難しいです。
様々な環境で、相談にも行けないというママさんももしかしたらいるのかもしれません。
お子さんと一番長い時間一緒にいるのは、多くの場合は、母親です。
もしかしたら、、の勘がよくも悪くも当たってしまうのも、母親の勘というもの。
私は、その勘のクチでした。
できないことを、できるようになることは、スゴいことではありますが、苦手の克服より、生きていく上で最低限必要であることと得意や好きを見つけ出すことの方が大切です。
診断が出て、あー、やっぱり!なんか育てにくかったと過去に感じていて、長年そのままでいることで、感覚が麻痺しているような感じで、こんなものなのかな、、と思うようになってしまうのかもしれません。
どこかに相談しよう!
そう思われた時期は、その親子にとってベストなタイミングだと思います。
早かったら、どうとか、これより遅かったら、、とないことを思っても、現実味がないですし。
実際、この会に足を運べないくらい遠いところに住んでいるママさんでも、メールでの対応はさせていただきます。
そのメールですこしでもお気持ちがラクになるのなら…
メールは、匿名でもできるので、どこの誰と名乗らなくてもいいですし、私だけの考えでなく、少しお時間いただければ、会のメンバーにも意見求めることもでき幅も広がるかなと思っています。
今、来年度就学のお子さんの親御さんは、就学相談の時期真っ只中かと思います。
夏休みが明ければ、あっという間に、今度は、就園の願書の時期。
この時期は、色々と悩む時期でもあるのかなと思います。
少しでも、悩んでいるママさんの力になり、笑顔に変えられるよう、活動していきます。
参加のお申し込み、お問い合わせ、メールでのご相談は、オーナーメールもしくは、smilemarket20150921@gmail.comまでお願いします。
すまいるるーむです。
こうして、発信をしていると、まだ時々ではありますが、相談のメールを下さる方がいらっしゃいます。
発達のこと、障がいのこと、ほんの一角しか知りえてはいないかもしれません。
でも、できる限りのことは、お話しを聞いて、すこしでも良い親子関係であったり、穏やかに過ごせるきっかけであったりがご提案なりできたらと思っています。
知的障がいの軽度もしくは、知的には問題のないとされているお子さんの障がいは、本当に見極めが難しいです。
様々な環境で、相談にも行けないというママさんももしかしたらいるのかもしれません。
お子さんと一番長い時間一緒にいるのは、多くの場合は、母親です。
もしかしたら、、の勘がよくも悪くも当たってしまうのも、母親の勘というもの。
私は、その勘のクチでした。
できないことを、できるようになることは、スゴいことではありますが、苦手の克服より、生きていく上で最低限必要であることと得意や好きを見つけ出すことの方が大切です。
診断が出て、あー、やっぱり!なんか育てにくかったと過去に感じていて、長年そのままでいることで、感覚が麻痺しているような感じで、こんなものなのかな、、と思うようになってしまうのかもしれません。
どこかに相談しよう!
そう思われた時期は、その親子にとってベストなタイミングだと思います。
早かったら、どうとか、これより遅かったら、、とないことを思っても、現実味がないですし。
実際、この会に足を運べないくらい遠いところに住んでいるママさんでも、メールでの対応はさせていただきます。
そのメールですこしでもお気持ちがラクになるのなら…
メールは、匿名でもできるので、どこの誰と名乗らなくてもいいですし、私だけの考えでなく、少しお時間いただければ、会のメンバーにも意見求めることもでき幅も広がるかなと思っています。
今、来年度就学のお子さんの親御さんは、就学相談の時期真っ只中かと思います。
夏休みが明ければ、あっという間に、今度は、就園の願書の時期。
この時期は、色々と悩む時期でもあるのかなと思います。
少しでも、悩んでいるママさんの力になり、笑顔に変えられるよう、活動していきます。
参加のお申し込み、お問い合わせ、メールでのご相談は、オーナーメールもしくは、smilemarket20150921@gmail.comまでお願いします。