***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。
2017年04月12日21:13
繋がる縁≫
カテゴリー │想い
こんばんは。
すまいるるーむです。
活動をはじめて、まだ何年もというわけではないんですが、親が子のことで悩むことって、障害があるとかないとかではなく、一般論的にあることだと思うんです。
そういう中で、やはり、人様のお子さんと我が子を比べるつもりなくても比べてしまう。
だれでも多少なり経験あるんじゃないでしょうか?
比べても仕方ない、、の領域に行き着くには、親が乗り越えなければいけない壁があるのかもしれません。
でもその壁、決して1人でどうにかしようとしないでください。
1人では、どうにもならないことの方が多いんです。
解決するかどうかは、また別問題ですが、まず、日頃感じていること、悩んでいることをお話してください。
だれにも話せない、、そういう方も少なからずいます。
すまいるるーむに来たから、何かお話しないとということもありません。
来ることが難しければ、オーナーメールくだされば、メールでやり取りもします。
世の中から1人でも、たった1人で悩んで闇の中から抜け出せないママさんを減らしたい。そう思っています。
想いは、どこかで通じるということをすまいるるーむをはじめて初めての新年度を迎えて、やっと行き着きました、出会えました!という生の声も頂けるようになり、私の方こそ、そう思って頂けることに感謝しかありません。
私は、元々、孤独な子育てで、だれにも話せない状態だったんです。
同じ想いはして欲しくないとそこが原点。
新年度から気持ちを再度引き締めて、必要な方に届くように情報を発信していきます。
これを読んでいる方で、周りに1人で悩んでいるママさんがいましたら、こんなところがあるんだよ!とサラッとでいいです、教えてあげてください。
ここに来る人たちは、皆何かしら大変な子育てをされていていますし、悩みも多いです。
気の合う仲間ももしかしたら、見つかるかもしれませんし、特定の誰かでなくても、すまいるるーむに来る=居場所になってもらえたら嬉しいです。
毎回来ないとな場所でもありません。
滞在時間も拘束ありません。
キャンセル料もかかりません。
(予約はしてくださいね)
不安が強い方は、個人的にまずお会いしてもいいですし、安心できる方法を一緒に考えていきたいと思います。
未就学のお子さんや不登校お子さん一緒でもこちらは構いません。
今年度は、昨年度から少し声が上がっていた、西区方面にも不定期開催かもしれませんが、出張ですまいるるーむを開催したいと思います。
こちらは、また日程調整ができましたら、ブログにてお知らせいたします。
明日は、新年度初のすまいるるーむ。
新学期でバタバタとしていますが、少しでも胸の内はざわめきが減りますように。
参加の皆さまお待ちしております。

すまいるるーむです。
活動をはじめて、まだ何年もというわけではないんですが、親が子のことで悩むことって、障害があるとかないとかではなく、一般論的にあることだと思うんです。
そういう中で、やはり、人様のお子さんと我が子を比べるつもりなくても比べてしまう。
だれでも多少なり経験あるんじゃないでしょうか?
比べても仕方ない、、の領域に行き着くには、親が乗り越えなければいけない壁があるのかもしれません。
でもその壁、決して1人でどうにかしようとしないでください。
1人では、どうにもならないことの方が多いんです。
解決するかどうかは、また別問題ですが、まず、日頃感じていること、悩んでいることをお話してください。
だれにも話せない、、そういう方も少なからずいます。
すまいるるーむに来たから、何かお話しないとということもありません。
来ることが難しければ、オーナーメールくだされば、メールでやり取りもします。
世の中から1人でも、たった1人で悩んで闇の中から抜け出せないママさんを減らしたい。そう思っています。
想いは、どこかで通じるということをすまいるるーむをはじめて初めての新年度を迎えて、やっと行き着きました、出会えました!という生の声も頂けるようになり、私の方こそ、そう思って頂けることに感謝しかありません。
私は、元々、孤独な子育てで、だれにも話せない状態だったんです。
同じ想いはして欲しくないとそこが原点。
新年度から気持ちを再度引き締めて、必要な方に届くように情報を発信していきます。
これを読んでいる方で、周りに1人で悩んでいるママさんがいましたら、こんなところがあるんだよ!とサラッとでいいです、教えてあげてください。
ここに来る人たちは、皆何かしら大変な子育てをされていていますし、悩みも多いです。
気の合う仲間ももしかしたら、見つかるかもしれませんし、特定の誰かでなくても、すまいるるーむに来る=居場所になってもらえたら嬉しいです。
毎回来ないとな場所でもありません。
滞在時間も拘束ありません。
キャンセル料もかかりません。
(予約はしてくださいね)
不安が強い方は、個人的にまずお会いしてもいいですし、安心できる方法を一緒に考えていきたいと思います。
未就学のお子さんや不登校お子さん一緒でもこちらは構いません。
今年度は、昨年度から少し声が上がっていた、西区方面にも不定期開催かもしれませんが、出張ですまいるるーむを開催したいと思います。
こちらは、また日程調整ができましたら、ブログにてお知らせいたします。
明日は、新年度初のすまいるるーむ。
新学期でバタバタとしていますが、少しでも胸の内はざわめきが減りますように。
参加の皆さまお待ちしております。