***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。

本日は、親なきあとのセミナー開催でした。

カテゴリー │想い報告

こんばんは。
すまいるるーむです。

本日は、定期開催のすまいるるーむ交流会ではなく、後見人に詳しい行政書士さんをお招きして、北区三幸町のKURUMIX様の地域交流スペースを利用させていただきました。

会場設営からスタッフの方々にお力を貸していただき、感謝です。

本日は、会場めいっぱいでの開催。
椅子こそ余裕がありましたが、机は余ることなく全て使用。

講師の方々含め40名(子ども3名)の皆さまとこの時間を共有しました。

私は、ノープランなご挨拶でお聞き苦しかったかと思いますが、正しい情報を知ることって大切であると思いますということをまずお伝えしたかったんですが、前置きが長く、、(^^;;

これをきっかけにすまいるるーむに関心を持っていただき、共に進める仲間が増えるといいなと思って、、というのもあります。

講師の方々のお話にもありましたが、孤立が一番生きていく上でNGだと私も感じています。

発達に悩みがあることを公にすることは、まだまだハードルが高いのかもしれません。
孤にならずに個を大切にできる環境を作りたいというのは、このお話を聞く前から考えていました。

やはり専門家視点でも孤立はNGということがわかり、今後どういう形で進めていくのかも考えていくきっかけになりました。



本日は、親なきあとのセミナー開催でした。


前半は、セミナー形式で。
わかりやすい資料とご説明。

みなさん真剣に聴いていました。

午後は、座談会形式。
本日は、親なきあとのセミナー開催でした。

ご都合でセミナーのみ参加の方々もおられたにで、午後は少し少人数になり、質問や自己紹介を織り交ぜ、一巡したところでちょうど時間となりました。

少しですが、みなさんが今日ここに来られたきっかけなど知ることができ、また引き出しを増やしたいなと思った次第です。


初めましての方も多く、やっとお会いできた方もおられたり。
新しい繋がりができ、すまいるるーむも横の繋がりができました。

またこちらも追って記事にさせていただきます。
3時間と思えないほどの濃い内容。
とても有意義な時間で、参加できたことで今後に大きく影響することは間違いないです。

またすまいるるーむとしてこの企画は継続して参りますので、今回参加できなかった方も、ご興味ございましたらぜひご参加ください。

様々な価値観、生き方がある中で、コレ!という正解は人それぞれ。
一緒に模索できる仲間がいることが大切なのかなと思った日でもあります。

子どもさんのためにこれだけの人が一生懸命になっているすがを後ろから拝見して、きっと良い方向に何かを変えられるんじゃないかなとも思いました。


講師の方々をはじめとして、本日ご参加皆さま、KURUMIXのスタッフさま、今日来られなかったけれど、気にかけてくださった方々本当にありがとうございました。

今後とも、すまいるるーむをよろしくお願いします。



同じカテゴリー(想い)の記事
夏休み始まりますね
夏休み始まりますね(2020-07-31 21:07)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日は、親なきあとのセミナー開催でした。
    コメント(0)