***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。
2017年12月16日20:28
13日はすまいるるーむ交流会でした。≫
カテゴリー │報告
こんばんは。
ご報告遅くなりましたが、13日は年内ラストのすまいるるーむでした。
インフルエンザなど流行っている中6名(子ども2名)の参加でした。
ここがあることで繋がることができた方々。
今回は終始様々な話題で盛り上がりました!
健診後にすすめられて親子教室(療育)に行くも年齢で打ち切りになった場合どうする?という話。
こういうこと、初めての子育てでのパターンは特にどこにどう聞いていいのかわかりませんよね。
浜松市は、地区ごとに保健師さんが必ずいます。
地区の担当は年度で変わることはありますが、町名などでだいたいは分けられて担当がいます。
赤ちゃん訪問だけでなく、こういう場面でも、地区の保健師さんにぜひコンタクト取ってみてください!
私は随分と保健師さんにはお世話になったので、感謝でしかないのです。
今のところに越してからはまだお会いしたこちがないんですが、何度か連絡もらいました。
いきなり病院で相談するにもなかなか言い出せない方の場合、保健師さんに普段の様子などからお話していくのもいいと思います。
ご自身だけで知っているだけよりも共有する相手がいることで、違う視点で見てもらえますし。
保健師さんとつながっておくことでできることがもう1つ。(まだたくさんあると思いますが)
発達のことを専門医に診てもらいたいと思った時、それまでの相談の記録を元に専門医のいる病院に紹介状を書いてもらえます。
(これに関しては、小児科で相談されていたら小児科でも書いてもらえます)
児童精神科医にかかるには、こうした紹介が必要です。
タイミングもありますが、私は1カ月待ちでした。
これは短い方で、長い方は3カ月、いやもっと、、という方も知っています。
この頃は、まだ通院などしていない方からのお問い合わせもいただくので、今回は記事にもあげてみました。
他は、対面でしか話せないあれこれも年内に話して盛り上がりました。
意外なこと知ったり、なかなか面白い時間でした!
この交流会は、ママたちが笑顔になれるようにと思ってやって来ています。
こういう笑顔いいなぁと今回の交流会で感じました。
ついつい子どもの話題になりがちですが、たまには脱線して楽しい話題もいいなぁと思いました!
二度目の年越しがやってきて、継続できたのは、支えてくださっている方々のおかげです。
本当にありがとうございます。
年内の活動は終わりますが、来年は18日が最初のすまいるるーむです。
必要な方がおりましたら、気負わずにご参加ください。
お申込みは年末年始も受け付けております。
1/12までにお申込みください。
オーナーメールもしくはsmilemarket20150921@gmail.comにお願いします。

ご報告遅くなりましたが、13日は年内ラストのすまいるるーむでした。
インフルエンザなど流行っている中6名(子ども2名)の参加でした。
ここがあることで繋がることができた方々。
今回は終始様々な話題で盛り上がりました!
健診後にすすめられて親子教室(療育)に行くも年齢で打ち切りになった場合どうする?という話。
こういうこと、初めての子育てでのパターンは特にどこにどう聞いていいのかわかりませんよね。
浜松市は、地区ごとに保健師さんが必ずいます。
地区の担当は年度で変わることはありますが、町名などでだいたいは分けられて担当がいます。
赤ちゃん訪問だけでなく、こういう場面でも、地区の保健師さんにぜひコンタクト取ってみてください!
私は随分と保健師さんにはお世話になったので、感謝でしかないのです。
今のところに越してからはまだお会いしたこちがないんですが、何度か連絡もらいました。
いきなり病院で相談するにもなかなか言い出せない方の場合、保健師さんに普段の様子などからお話していくのもいいと思います。
ご自身だけで知っているだけよりも共有する相手がいることで、違う視点で見てもらえますし。
保健師さんとつながっておくことでできることがもう1つ。(まだたくさんあると思いますが)
発達のことを専門医に診てもらいたいと思った時、それまでの相談の記録を元に専門医のいる病院に紹介状を書いてもらえます。
(これに関しては、小児科で相談されていたら小児科でも書いてもらえます)
児童精神科医にかかるには、こうした紹介が必要です。
タイミングもありますが、私は1カ月待ちでした。
これは短い方で、長い方は3カ月、いやもっと、、という方も知っています。
この頃は、まだ通院などしていない方からのお問い合わせもいただくので、今回は記事にもあげてみました。
他は、対面でしか話せないあれこれも年内に話して盛り上がりました。
意外なこと知ったり、なかなか面白い時間でした!
この交流会は、ママたちが笑顔になれるようにと思ってやって来ています。
こういう笑顔いいなぁと今回の交流会で感じました。
ついつい子どもの話題になりがちですが、たまには脱線して楽しい話題もいいなぁと思いました!
二度目の年越しがやってきて、継続できたのは、支えてくださっている方々のおかげです。
本当にありがとうございます。
年内の活動は終わりますが、来年は18日が最初のすまいるるーむです。
必要な方がおりましたら、気負わずにご参加ください。
お申込みは年末年始も受け付けております。
1/12までにお申込みください。
オーナーメールもしくはsmilemarket20150921@gmail.comにお願いします。
