***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。

昨日はすまいるるーむ交流会でした

カテゴリー │想い日程報告

こんにちは。
すまいるるーむです。

昨日は、夏休み期間中ということで、お子さん連れの参加の方々がたくさんで賑やかでほっこりしたひと時でした。
大人9名子ども6名とセミナー開催を除けばかなり多い人数での交流会でした。

今回は、初参加の方がなんと5名!
それだけ、調べて必要としてくれているんだなとひしひし感じています。

専門機関ではない困った時に寄り添って一緒に考えたり、自分だけではなかなか集まらない情報を共有したり、長期休みの時は子ども同士も交流できる場としても。




専門機関は専門機関が担うべきことがあると思うので、そこだけで解決できないことは日常にたくさん転がってます。
あれこれひたすら話せる方ばかりではないんです。

困ってはいるけど、外で困った感がでないから、他所の方に伝えても伝わりにくい。。
これ結構しんどいんですよね。
見るからにわかるしんどさとまた違うので、人によっては、伝わらない以上に誤解も招きかねないんです。

見た目にわからないと、「見た目わからないのにね」とだいたい言われるんじゃないですかね。
この声かけこそ、当事者のママさんを苦しめてます、きっと。
見た目わからないけど、普段大変なこと何があるのかさりげなく聞いてくれたら、この人わかってくれる!とココロでガッツポーズしますよ♩

そのくらい見た目問題はあると思います。

幼児期もまだ比べる対象も幼いので、こんなもんとか、そのうちできるという言葉でサラッと片付けられてしまうと、、こんなもんと本当思えるならいいんですが、いざ、学校に上がるってなるまでそれを信じ込んでいたら、、
考えたら子どもの将来不安でしかないです。

療育は、健常という括りの子が受けたところで毒にはなりません。
療育手帳が取得できる程度ではないから、福祉のことわからないから、周りの偏見があるから、、
と避けていたら、子どもが伸びる可能性を絶ってしまうことにもなります。

療育をなんでもかんでも受ければいいという考えではないんですが、本人が毎日楽しく通える場所が、保育園であれ、幼稚園であれ、療育機関であれいいということです。
通うのは本人です。
その後の人生も本人のためものです。

どこに、どういう話を相談したらいいのかわからないというのは、私も経験しているので、そういう方の相談は個別でも承ります。
交流会でいろんな方の話を聴いてるうちに話したいことが出てくるかもしれませんが、お子さんのことを少しずつでも1対1でお話したら待っているだけより得られるものはあると思います。

当事者の親として、私自身も子ども時代から生き辛かったことも活かせると思って全力で相談に乗ります。
個別相談へのお問い合わせ窓口は統一させていただいています。
あちこちメール、ブログなどではぐれてしまい失礼な対応にならないため、ご面倒ですが、すまいるかんぱにーのLINE@に登録いただき、トークへお問い合わせ内容送ってください。
友だち追加


昨日の交流会は、子どもたちが、殆どが初対面にもかかわらず、大盛り上がりで遊んでいてほっこりしました。
子どもたちもわかるんですよね。
この子たちが笑顔で将来暮らせるように、ママたちが今笑顔でいること大切ですね。

暑い中ご参加ありがとうございました!

来月は、9/12に開催です。
参加希望の方は9/5までにすまいるるーむのオーナーメールもしくは、上記のLINE@からお問い合わせ、お申込みください。

初めての方もご遠慮なくお茶しながらお話して少しでもスッキリして笑顔になってもらえたら嬉しいです!


同じカテゴリー(想い)の記事
夏休み始まりますね
夏休み始まりますね(2020-07-31 21:07)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日はすまいるるーむ交流会でした
    コメント(0)