***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。
2020年06月28日21:14
7月のすまいるるーむ 就学の悩みについて≫
カテゴリー │日程
こんばんは。
すまいるるーむです。
7月から人数限定になりますが、すまいるるーむの再開をKuRuMiXさんのカフェスペースでおこないます。
参加人数お子さんの人数も含めて5名。
私の人数も含めてになるので、実質は募集は4名です。
KuRuMiXさんを使わせていただくにあたり
6つのお約束があります。
上記は必ずお守りいただくことを条件に
息抜きできる
笑顔になれるすまいるるーむ再開します
一回に5名を上限にしているため
、参加の人数を必ずお知らせください。
ご予約は公式ライン
@fxc1574g をLINEのお友達検索から検索していただくか、写真のQRコード読み込んで、登録後、スタンプ送ってもらえると嬉しいです。
LINEされていない方はメールでもお問い合わせできます◎
フォーム入力はこちらからどうぞ
いよいよ、就学先を決めるための動きがありますね。
多くのおうちは、小学校、中学校就学で悩むことってないのかもしれません。
あったとしても、私立にしようか地元公立にするかくらいでしょうか?
発達の悩みがあると、選べる学校も自分で決められる幅が狭いのです。
地元の公立の学校に入るにしても、普通級なのか支援級なのかの選択肢はあります。
一般家庭では、この選択肢ありませんよね?
そもそも支援級が、何をしてくれる場所なのか
普通級はこどもにとってどうなのか?
見学ができる状況の時に少しでも見学をお勧めします。
どんなにいいとされている支援級であっても
関わるのは人間です
そこには必ず相性があります。
いい噂聞かないからあの先生は。。という前にとりあえずでも見学してください。
現場を自分の目で確かめてから判断すればいいのです。
そして、通うのは子供であるということ!!!
親御さんが通うのではありません。
社会に出たときに
どんな人になってほしいですか?
その部分をぶれなく決めておくことが大切になってきます。
今、この時点でなにがどれだけできるのか、はっきりしている子は少数派だと思います。
可能性はどんな子も無限大。
なんでもできる子にしたいのか
なにかが得意と胸張って言える子になってほしいのかも大切になってきます。
小学校の選択肢は、特別支援学校、支援学級、普通級の3択。
厳密に言えば他にもありますが、最初に選択できるのは3つです。
いろいろあちこちから話を聞いたけれど、
結局のところどうしたいのかわからないという方。
私は、支援学校を検討していた時期もあり、結果的に地元の公立小学校の支援級。
今は不登校間もなく4年になります。
もう一人は地元の公立小学校を選ばず、学区外通学で普通級です。
この経験が少しでもお役に立てればと思っています。
ちょっとでもピンときたら、15日にお話しませんか?
ご予約は13日までにお願いします。
(キャンセル料はかかりませんがキャンセルされる場合はご一報お願いします。)
どこをみたらいいの??と思ったらこちら読んでみてください☆
総合案内所
すまいるるーむの原点
立ち上げ原点のお話
遠藤睦子の実績
すまいるるーむです。
7月から人数限定になりますが、すまいるるーむの再開をKuRuMiXさんのカフェスペースでおこないます。
参加人数お子さんの人数も含めて5名。
私の人数も含めてになるので、実質は募集は4名です。
KuRuMiXさんを使わせていただくにあたり
6つのお約束があります。
上記は必ずお守りいただくことを条件に
息抜きできる
笑顔になれるすまいるるーむ再開します
一回に5名を上限にしているため
、参加の人数を必ずお知らせください。
ご予約は公式ライン
@fxc1574g をLINEのお友達検索から検索していただくか、写真のQRコード読み込んで、登録後、スタンプ送ってもらえると嬉しいです。
LINEされていない方はメールでもお問い合わせできます◎
フォーム入力はこちらからどうぞ
いよいよ、就学先を決めるための動きがありますね。
多くのおうちは、小学校、中学校就学で悩むことってないのかもしれません。
あったとしても、私立にしようか地元公立にするかくらいでしょうか?
発達の悩みがあると、選べる学校も自分で決められる幅が狭いのです。
地元の公立の学校に入るにしても、普通級なのか支援級なのかの選択肢はあります。
一般家庭では、この選択肢ありませんよね?
そもそも支援級が、何をしてくれる場所なのか
普通級はこどもにとってどうなのか?
見学ができる状況の時に少しでも見学をお勧めします。
どんなにいいとされている支援級であっても
関わるのは人間です
そこには必ず相性があります。
いい噂聞かないからあの先生は。。という前にとりあえずでも見学してください。
現場を自分の目で確かめてから判断すればいいのです。
そして、通うのは子供であるということ!!!
親御さんが通うのではありません。
社会に出たときに
どんな人になってほしいですか?
その部分をぶれなく決めておくことが大切になってきます。
今、この時点でなにがどれだけできるのか、はっきりしている子は少数派だと思います。
可能性はどんな子も無限大。
なんでもできる子にしたいのか
なにかが得意と胸張って言える子になってほしいのかも大切になってきます。
小学校の選択肢は、特別支援学校、支援学級、普通級の3択。
厳密に言えば他にもありますが、最初に選択できるのは3つです。
いろいろあちこちから話を聞いたけれど、
結局のところどうしたいのかわからないという方。
私は、支援学校を検討していた時期もあり、結果的に地元の公立小学校の支援級。
今は不登校間もなく4年になります。
もう一人は地元の公立小学校を選ばず、学区外通学で普通級です。
この経験が少しでもお役に立てればと思っています。
ちょっとでもピンときたら、15日にお話しませんか?
ご予約は13日までにお願いします。
(キャンセル料はかかりませんがキャンセルされる場合はご一報お願いします。)
どこをみたらいいの??と思ったらこちら読んでみてください☆
総合案内所
すまいるるーむの原点
立ち上げ原点のお話
遠藤睦子の実績