***2020年9月の予定***
14日(月)ゆるごこち13時open
15日(火)ゆるごこち 10時~17時
16日(水)ゆるごこち 10時~17時
17日(木)ゆるごこち10時~17時
18日(金)ゆるごこち10時~17時
21日(月)ゆるごこち10時~17時
22日(火)ゆるごこち10時~17時
23日(水)ゆるごこち10時~17時
24日(木)ゆるごこち10時~17時
28日(月)ゆるごこちにて すまいるるーむ
30日(水)ゆるごこち10時~17時
※なお変更もございますので、公式ラインから来られる前にご一報いただけると確実です。

すまいるるーむが、浜松市北区で活動している理由

カテゴリー │想い

こんばんは。
すまいるるーむです。

すまいるるーむが浜松市北区で活動をメインにしている理由。


それは、子育てひろば、支援センターのいわば市の受託での中に浜松市北区だけ発達の相談ができる場所と明記されているところが今年度から、姿を消したためです。

無くなってしまう前から立ち上げていましたが、こうした場所に救われた私を始め、力を貸してくださっている方々。
立ち上げを決めた時に、反対せず行きたいと言ってくれた方々のおかげで今があります。

発達に悩みがあるママさんが、世の中の割合で言えば健常の方が圧倒的に多いので、肩身狭い思いをしていることも少なくありません。

その中で診断出ている子もまだこれから動く方も、絶対に居場所が必要です。


保育園などのひろばにそうした日程が組まれていたら、自ら立ち上げはしなかったと思います。
保育園などのひろばは、関わる方は、保育士など有資格者ですし、子どもともたくさん関わっています。
保育園など誰もが知っている場所なら、個人でやるより信頼性も高いと思います。


居場所作りに関しては、本当は、そう言うことせずに誰もが暮らしやすい世の中になることがいいんでしょうけど、それには、まず今までの障害や発達に対しての偏った考え方を少しづつでも崩していく必要があります。

法人でもなんでもない私たちが何ができるだろうと思うんです。

生まれた時に発達のことが分かるわけではないですし、ある程度大きくなって、気づくんですよね。



少しづつでも、声をあげて、まずは、自分たちの周りが笑顔になれるように。
いきなり手が届かないことをするのではなく、手の届く人たちの笑顔を大切に。

困った時に、そこに来たら迎えてくれる場所。
本当に気軽にこの場所を利用してもらえたらいいなと思います^^


タグ :想い

同じカテゴリー(想い)の記事
夏休み始まりますね
夏休み始まりますね(2020-07-31 21:07)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すまいるるーむが、浜松市北区で活動している理由
    コメント(0)